古参の仮想通貨DigitalPriceの将来は?

DigitalPriceとは?

2014年に取引を開始して、Ethereumよりも古い歴史を持っているのがDigitalPriceです。

この記事では、DigitalPriceの3つの特徴について紹介します。

DigitalPriceの3つの特徴
  • DigitalPriceは初期のフルPoSを実現したコイン。
  • DigitalPriceはマスターノードによって管理されている。
  • 価格は乱高下を繰り返しているが、開発側はアクションを続けている。

果たして、今後はどのようになっていくのか?DigitalPriceの特徴と将来を検証してみました。

DigitalPriceのアルゴリズムはフルPoS

仮想通貨の承認方法には、いくつかのアルゴリズムが存在します。最もメジャーと言えるのが、Bitcoinなどに採用されているPoWです。

PoWは、取引が行われたコインのブロックチェーンを全て検証する方式です。そのためには、膨大な量の計算を行わなくてはなりません。そして、その検証作業を最も早く終えた者に、報酬として新たなコインが与えられます。これがマイニングです。

マイニングを行うには、誰よりも早く計算を終えるためのパワーがあるマシンと、そのマシンをフル稼働させるための膨大な電力量が必要です。このため、高価なマシンと莫大な電気量を払える特権的なマイナーだけが得をすると、PoW方式は問題視されてきました。

その問題を解決したと豪語するのが、PoSアルゴリズムです。

PoWは、仕事量に対して報酬が与えられますが、PoSは、Stake、つまり保有量に比例して報酬が与えられます。これは、たくさん保有している者は不正をしないだろうという考え方に基づくシステムです。

このPoSを、早い段階でフルに採用したのがDigitalPriceです。

さらに、DigitalPriceを一定量以上所有すると、マスターノードとなることができます。マスターノードとは、取引のハブとなる管理者的ノードのことで、運営に対する意思決定のための投票を行えるといった特権が与えられます。

しかし、このPoSも、金持ちが更に富むとか、特権階級が生まれる温床に和るなど様々な問題が指摘されています。フルPoSのDigitalPriceは、もはや市場からは古いコインと見られているのかもしれません。

DigitalPriceの将来は?

DigitalPriceは少し不思議な値動きをしてきました。2015年には大きく値を下げ、99%まで下落します。

その後低調なままに推移しましたが、2017年に突然高騰し、当初の18倍の価格をつけます。

公式HPを見ると、まだまだロードマップが更新されているようなので、今後も値動きが激しくなるかもしれません。まずは静観しておくのが正解のコインだと思われます。

DigitalPriceは仮想通貨の主流となるか?

DigitalPrice (DP) price, charts, market cap, and other metrics | CoinMarketCap

上記でも触れたように、2017年には価格が高騰し2018年には再び下落していきます。仮想通貨全体の情勢と比例した乱高下と思われます。

昨今、「ビットコインに代わる仮想通貨」と謳われる仮想通貨はたくさんあり、仮想通貨の主流となると言われている仮想通貨は山のようにあるのが現状です。DigitalPriceがそれに代わる仮想通貨となりうるのかは、今後のロードマップの内容や進捗の影響が大きく左右すると予想出来ます。現在も下落傾向にあるので、取引には注意が必要な仮想通貨といえます。

DigitalPriceの主な取引所