ByteballのBytesはDAGを利用した利便性の高い仮想通貨

この記事のポイント

・DAGを使うことでスケーラビリティの問題を解決したByteball
・Byteballを使うメリットとは
・Byteballの今後の課題とは

1. DAGを使ったByteballで取引をスムーズに

Byteballは2016年にロシアの開発者であるTonychが開発した分散型管理システムでフルタイムの開発者3人が活発に開発を続けている仮想通貨で通過単位はBytesになります。

ビットコインはブロックチェーンを使って取引を行っていますが、ByteballはDAG(有向非循環グラフ)を使用して資産価値のデータを管理しています。

ブロックチェーンでは取引の過程がチェーンのように一定方向に伸びていくのが特徴ですが、DAGでは雪玉のように各取引が繋がっていくので、理論上ではスケールの問題が解消されるというメリットがあります。

有志によってこのスケーラビリティの問題をテストしたところ、見事少ない負荷での取引の実現に成功しています。ByteballのコンセプトはSmart payment made simpleで、このコンセプトの通り、P2Pの保険や見ず知らずの人同士の価値のトレードなどにおけるスマートコントラクトの実現に寄与しています。

2. Byteballの凄さとは

Byteballの大きな特徴と言えば、前述したようにDAGを使用していることで、そのおかげで手数料が安く、スマートコントラクトが可能ということです。

P2Pのゲームや予測市場でも利用が可能となっており、ビットコインと違って取引速度が早いです。

さらに公式なウォレットが豊富に用意されており、byteの送受信やアドレスのQRコードの読み込みなどの基本操作はもとより、マルチシグのウォレットが作成可能であったり、ウォレット間のチャット支払いも可能になっています。

さらに特徴として挙げられるのが誰でも簡単にアセットの発行ができるという点でしょう。blachkbyteやMonacoinもbyteballで発行されたアセットだということがbyteball marketのサイトで確認できます。

3. Byteballが世界的に普及するには

Byteball Bytes (GBYTE) price, charts, market cap, and other metrics | CoinMarketCap

2018年2月にエアドロップの配布中止が決定し、byteballが世界中で広く使われるようになることで多くのユーザーが増えるため、プログラムの発表が待たれています。

マーケティングに注力していなかったため認知度が低く、いまだに実店舗での決済利用も進んでいません。

DAGを使ったとても利便性の良い仮想通貨なので、今後の拡大が期待されますが、多くのユーザーを獲得するという課題が残されています。