KuCoin Sharesという仮想通貨を知っていますか?
KuCoin Sharesとは、香港から始まった比較的新しい仮想通貨取引所KuCoinが発行するトークンのことです。単位は「KCS」で表されます。
現在では企業が独自の仮想通貨を発行して資金調達をしたり、その仮想通貨の保有者に有利なサービスを提供したりすることが増えてきています。
KuCoin Sharesは保有者にとって多くのメリットのある仮想通貨の一つとして今後注目を浴びていくでしょう。
- 手数料が割引される
- KCS保有者に対しては毎日の配当がある
- ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨で購入可能
手数料が割引される

KuCoin Sharesは2017年8月にICOが行われ、同年9月に上場しました。
KuCoin Sharesは仮想通貨取引所が独自に発行している仮想通貨であるため、KuCoin内のみでしか売買ができないというやや不便な側面がある一方で、保有していることによるメリットがいくつかあります。
まずKuCoin Sharesを保有していると、KuCoin内の取引で必要になる手数料が割引されます。
KCSの保有量が1,000KCSにつき取引にかかる手数料が1%ずつ割引されていきます。仮想通貨の取引において手数料が低くなるのは大きな利点と言えるでしょう。
これはクレジットカード会社のポイントプログラムの仕組みと似ています。
クレジットカードを使って買い物をするとポイントが増え、たまったポイントを別のものに交換したり、クレジットカードの支払いに使えたりというのがクレジットカード会社のポイントプログラムです。
また、クレジットカード会社独自のサービスで提携のレストランやホテルを使用すると、一般より割引された料金で支払えることもあるでしょう。これはまさにKuCoin Sharesの手数料が割引される仕組みと同じです。
さらに、KuCoin Sharesを持っていることでKuCoin内で行われる仮想通貨の人気投票に参加することができます。
公式サイトにログインすることで、自分が上場してほしいと思う仮想通貨に投票ができます。ぜひ参加してみてください。
毎日の配当がある
KuCoin Shares保有者の大きなメリットが、毎日配当がもらえることでしょう。仮想通貨は購入することで増やすこともできますが、無料でもらえる仮想通貨も軽視できません。
KuCoin Sharesを持っていると、毎日計算によって算出されたボーナスが与えられます。
持っているだけで配当がもらえるのは、とてもお得な通貨ですよね!
ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨で購入可能
KuCoin Sharesは日本円で購入することはできません。
したがって現在保有している仮想通貨を使って購入することが必要になります。ビットコインやイーサリアムなどによって購入が可能です。
KuCoinは香港の仮想通貨取引所ですが、日本語対応のページもあるので、興味のある方はKuCoin Sharesの購入を検討してみましょう。
取扱取引所と通貨価値について
Kucoin Sharesは、先ほども説明したように取引所Kucoinで購入できます。
また、2018年8月現在の通貨価値は、1.5USDとなっています。

今後について
今後は、KuCoinは分散取引所の構築を目指します。
分散取引所とは、中央管理者が存在せず、ブロックチェーンのネットワーク上で取引所の利用者が直接やり取りをする取引所のことです。
私たちが普段使用している取引所(bitFlyer、coincheck、Binance、bittrexなど)は中央集権型取引所といい、特定の管理者が取引所の管理を行っている仕組みです。
それに対して、特定の管理者が存在せず、利用者が直接やり取りをする取引所を分散取引所といいます。分散型取引所の例としては、Ether Delta、0x Project、Kyber Network、Waves Lite Client、Openledgerなどがあります。
KuCoin(クーコイン)がこの分散型取引所の構築を目指しています。
今後の動向に注目していきましょう!