“もやし”の愛称で親しまれるSproutsの理念とは?

Sproutsとは?

ツイッターなどでは“もやし”という愛称で親しげに呼ばれている仮想通貨がSproutsです。その価値は、その名が示すようにまだまだ“草コイン”の域を脱していません。

Sproutsの3つの特徴
  • Sproutsは慈善事業に役立つように開発された。
  • Sproutsは、PoWとPosの両方でマイニングができる。
  • Sproutsは、開発メンバーを変えながら成長を続けている
一体、Sproutsとはどんな仮想通貨なのでしょうか。

慈善事業に役立つように開発された珍しい仮想通貨

仮想通貨は、その元祖であるBitcoinがそうであるように、金融市場に改革をもたらすべく誕生したものがほとんどです。現在も誕生し続ける数多のアルトコインの多くが、やはり金融や経済システムを変革しようとの理念を持っています。

しかし、Sproutsは少し違っていて、慈善事業に役立つように開発が始められた仮想通貨です。慈善団体や貧しい人への寄付や、クラウドファンディングなどをスムーズに行えるようなドネーション機能だったり、コミュニティに無料配布できるエアドロップ機能など、慈善事業に役立つ機能がたくさん備わっています。

しがたって、将来的にも慈善団体などとの提携が行われる可能性もあり、そうなったら大きく価値を高めていくことが期待できるでしょう。

Sproutsはハイブリッド通貨

Sproutsは、認証方法を2つ持っています。Bitcoinなどに採用されているPoWと、Ethereumなどが採用しているPoSです。Sproutsは、これら2つを同時に実装しているハイブリッド通貨と言えるでしょう。

PoWは、ブロックを検証したものに、その仕事量に応じて新しく通貨を与える仕組みになっています。これが、新たに仮想通貨を発掘する行為に見えることからマイニングと呼ばれています。しかし、その検証作業は多くの電力を使って強大なマシンを動かさなければならないため、一部のユーザーの特権のように言われてきました。

PoSは、所有している通貨の量に応じて新しく通貨を与える仕組みです。多くの電力も、強力なマシンも必要ありません。

Sproutsは、たくさん保有している人ほどコミュニティに貢献しているとして通貨を付与するために、Posも採用しているのです。 この様に、高い理念を持って運営されているSproutsですが、過去に開発が頓挫して開発メンバーが変わった経緯があったり、近い将来名称をAuxiliumに改めることがアナウンスされたりということがあります。

Sproutsの新体制は信頼出来るか?

Sprouts (SPRTS) price, charts, market cap, and other metrics | CoinMarketCap

取引開始直後の大きな値動き後は落ち着いていましたが、2018年になって再度価格の上昇が見られます。これは、数年ストップしていた開発が再開したことによる値上がりと見られています。

日本語サイトがあり、Twitterも日本語用のアカウントが用意されているため、情報収集は非常にしやすい環境にあります。また、2018年のロードマップも明確に示されており、中にはコインを使ってもやしを育てる育成ゲームなどもリリースしています。クリアすると報酬などもらえるようです。

他にも、国内取引所への上場もロードマップに書かれており、日本のユーザーに向けた動きも活発です。

新体制となって新たに動き始めたSprouts。慈善事業への寄付など明確な目的もあり、今後順調に開発が進めば将来性はかなり期待出来るものではないでしょうか

Sproutsの主な取引所