第2世代の仮想通貨Rubycoin(RBY)とは?

Rubycoinとは?

(ルビーコイン)は2014年3月に市場にリリースされたアルトコインで、第2の仮想通貨・イーサリアムと同期の古株です。通貨単位は「RBY」です。仮想通貨本来のメリットであるボーダーレス性と中央管理の無いデジタル通貨であり、世界中の誰とでも自由に交換することができるオーソドックスな仮想通貨です。

Rubycoinの特徴について
  • 完全分散型で中央権限者のいない仮想通貨
  • マイニングによる報酬システムと低いインフレーション率
  • 安全性の高い分散型のブロックチェーン

完全分散型で中央権限者のいない仮想通貨

Rubycoinは、ビットコインの発案者・サトシナカモトの思想を具現化したアルトコインです。

Rubycoinのウォレットを持つ人すべてが、分散型P2P(ピアツーピア)ネットワーク上で高速トランザクションを利用できます。もちろんボーダレスのグローバルペイメントですから、資産の管理権限は保有者のみが履行するシステムです。

また完全分散型のブロックチェーンを採用しているので、いわゆるエネルギー効率が良い点もメリットと言えます。

分散型P2P(ピアツーピア)とは?
一方Peer to Peer形式の場合はネットワークの中心にあるサーバーが存在しない分散型のシステムとなっており、スケーラビリティが高いうえ、特定の端末に障害が発生してもネットワーク全体には影響が及ばないというメリットがあります。ビットコインをはじめとする仮想通貨の基盤技術であるブロックチェーン技術もこのPeer to Peerによる取引方式となっており、中央集権型のネットワークではなく、各端末が同じ台帳を保有する分散型台帳システムとなっています。
P2P(Peer to Peer:ピア・ツー・ピア)とは・意味 | 仮想通貨の比較・ランキングならHEDGE

マイニングによる報酬システムと低いインフレーション率

取引承認の作業はRubycoinの保有者すべてが参加するマイニング方式を採用しています。これはビットコインと同様です。

オンライン上にあるウォレットが行う承認件数に応じた報酬がなされています。またRubycoinではインフレーション率が加熱しないように調整するシステムが備わっていて、安定性が高いとされています。

安全性の高い分散型のブロックチェーン

解読が極めて難しいアルゴリズムをベースに各ブロックチェーンの安全性が担保されています

もちろん国家や金融機関による介入や管理・指導の余地がありませんので、極めてフェアな取引に徹する事ができますし、資産管理の面でもプライベートを守ることができます。

Rubycoinのアドレスは、他のどのサイトともリンクしていません。つまり安全に個人が口座管理できるシステムということです。

Rubycoinの将来性

Rubycoin (RBY) price, charts, market cap, and other metrics | CoinMarketCap

Rubycoinは2014年に取引が開始されました。大きな価格変動はありませんでしたが、2016年頃から徐々に価格が上昇していきました。そして、2017年末から翌2018年1月にかけて急騰しています。しかも数日で1,000倍もの価格上昇を見せていることから、投資家の注目度が高いブランドだと分かります。今後も市況次第で高騰局面が期待されています。

仮想通貨ブームが下火になりつつある現在も、比較的高値で取引がされている点は評価すべき点ではないでしょうか。現在、第2世代と言われる仮想通貨はたくさん出回っており、「ビットコインの弱点を克服した仮想通貨」「イーサリアムより性能のいい仮想通貨」と謳われている仮想通貨が数千とあります。それ故に競争も激しく、他の仮想通貨と比較して特別な強みや価値がない限りは人気も価値も低迷しがちです。Rubycoinが今後も注目を浴びる存在で有り続けるためには、よりたくさんの差別化出来る価値を想像出来るかどうかにかかっています。今後の動向に注目です。

Rubycoinの主な取引所