SNSとの関連の深い仮想通貨・ReddCoin

ReddCoinとは?

ReddCoinとはSNSプラットフォームをベースにした仮想通貨で、チップを払える仕組みを持っています。通貨単位は「RDD」です。

IDに紐付いたユーザーに送金出来たり、SNS連携出来たりとユーザーライクな機能が備わっている点が特徴的な仮想通貨です。

ReddCoinの3つの特徴
  • Litecoinから派生した仮想通貨
  • オリジナルのアルゴリズムPoSVを採用
  • チッププラットフォームが特徴的

そもそもReddCoinとはどのような仮想通貨?

ReddCoinとは2014年に公開されたP2Pオープンソースのデジタル通貨を指します。

仮想通貨の中にLitecoinがありますが、そこから派生した通貨とみられています。 Broadcastと呼ばれるオリジナルプラットフォームを導入しました。こちらをSNSのプラットフォームと統合することを目指して開発されました。このため、主要なSNSを使ってチップのやり取りのできるシステムを採用しているのが特徴的です。

ReddCoinのアルゴリズムは?

ReddCoinでは「PoSV」と呼ばれるアルゴリズムを導入しています。

これはProof of Stake Velocityの頭文字をとったものです。これは基本の仕組みはPoSでありながら、それぞれのユーザーの経済的な活動の評価をプラスしています。

ビットコインなどではPoWを導入していますが、これで報酬を得るためには膨大な計算をする必要があって、大量の電力消費が必要になります。しかしPoSVの場合、ReddCoinを持っている人でないとマイニングができません。つまりPoWと比較すると競争倍率が低くなりますし、無駄な電力消費の必要がなくなります。

プラスPoSの持っている問題点も解決することに成功しています。

PoSの場合、とにかくそのコインを持っていればよかったのでそれぞれの通貨の状態は対象外でした。しかしReddCoinのPoSVであれば、経済活動の貢献度も評価対象になります。つまり特定のユーザーにコインが偏るのも防ぐことが可能です。

SNSコインを自称するReddCoinならではの特徴

冒頭に見たように、ReddCoinはSNSと関連付けることでコインの普及を狙っています

それらしいオリジナルシステムとして、チッププラットフォームがあります。SNSでコインのやり取りをする際、投げ銭という方法があります。この投げ銭システムはそれまでにも仮想通貨の世界にもあるにはありましたが、まだ発展途上の状況でした。

しかしReddCoinの場合、この投げ銭を従来と比較して簡単にできるようにしました。ですからSNS上でコインのやり取りがより手軽にできるようになりました。SNSのサービスの拡大を招きますし、ReddCoinの認知度・普及も高め得られ、ウィンウィンの関係性を構築できます。

ReddCoinの将来性

ReddCoin (RDD) price, charts, market cap, and other metrics | CoinMarketCap

取引開始は2014年と比較的歴史のある仮想通貨です。数年間、大きな価格変動はありませんでしたが、2017年頃から急激に価格が高騰しています。仮想通貨全体の盛り上がりに比例するものですが、2018年〜現在にかけても価格は比較的高く推移しています。

ユーザーライクな機能が多く備わっている点から、利用しやすい仮想通貨というイメージが定着しています。投げ銭のシステムやSNS連携など、現在のネットのトレンドを押さえています。今後も引き続き盛り上がりを見せていくことを期待出来る仮想通貨といえるでしょう。