韓国発の仮想通貨プロジェクトICONを紹介

ブロックチェーンは、現在の中央銀行が経済を取り仕切るシステムから脱却できる可能性を示しており、そのテクノロジーは急速に進歩しています。

しかし一方でブロックチェーンシステムもパフォーマンスやユーザビリティ、サービスの品質という面で多くの問題と直面しました。

そこでブロックチェーンの問題点を克服するために、韓国のブロックチェーン企業「theloop」が「ICON」という仮想通貨を開発しました。

ICONについて
・ブロックチェーンの問題点とは?
・ICONの試み
・ICONの価格推移と購入方法

ブロックチェーンの問題点とは?


ブロックチェーンの問題点とは、技術的・ビジネス的な制約によって、それぞれのブロックチェーンが独立してしまっている点にあります。

例えばtheloopの開発するものだけでも大学向けブロックチェーンの「U-Coin」や証券コンソーシアムの「CHAIN ID」などがあるなど、現代では様々な分野にブロックチェーンが活用されていますが、それらを包括するネットワークがないために実社会とのつながりが限定的になっていました。

ICONの試み


そこでICONは「loopchain」というシステムを採用することで、異なるブロックチェーンを採用するコミュニティ同士をつなぐ試みをしています。

loopchainは「C-rep」というノードを用いてそれぞれのコミュニティを「ICON 」という中心的な仕組みにつなぎます。

そしてただコミュニティ同士をつなぐだけではありません。

それぞれのコミュニティは独自にdAppsを構築していることがありますが、ICONでは「SCORE」という独自のスマートコントラクトを採用することでICON上のdAppsのみならず、EthreumのdAppsもサポートします。

SCOREではブロックチェーンのプロセスとスマートコントラクトが独立しているため、仮にスマートコントラクトに支障が出てもブロックチェーンには影響を及ぼしません。

更にICONではコンセンサスアルゴリズムとしてLFT(Loop Fault Tolerance)というものを採用しています。

LFTは信頼のできるノードでグループを組んでコンセンサスを作る方法で、取引の成立を迅速に行うことができ、ブロックチェーンの分岐を防ぐことも可能です。

グループやノードごとに合意するための投票数を操作できるため、ブロックチェーンごとの多種多様な合意構造に対応ができます。

ほかにもICONでは取引所を使わずに別のブロックチェーンの間で仮想通貨を取引できる「DEX(Decentralized Exchange)」や、自分でIDを設定してより気軽にアクセスできる「ICONick」というウォレットなど、異なるコミュニティ間の取引を促進する仕組みを採用しています。

ICONの価格推移と購入方法


ICON (ICX) price, charts, market cap, and other metrics | CoinMarketCap
ICONは2017年9月に公開され、12月から2018年1月にかけて高騰しましたが現在では落ち着いています。

ICONはそのシステムから「韓国のEthreum」と呼ばれ注目を集めています。

2018年中には韓国国内で証券、保険、バンキング、教育、健康管理の5つの分野で重点的に開発が進められたほか、LINEと提携してジョイントベンチャー「Unchain」を結成するなど、積極的に活動を進めています。

2018年5月には日本でICO向けファンドを営むBCryptosと業務提携を進めるなど、日本への進出も視野に入れています。

ICONはTwitterやFacebookで最新情報を発信しているため、チェックしてもよいでしょう。

ICONは日本の取引所では購入できないため、海外の取引所へBitcoinやEthreumを送って交換することで手に入れてください。

ICONを取引できる主な取引所
・BITBOX
.com
・Bitbegin
・Binance
・Coineal
・Bkex
・Upbit
・HitBTC
・ABCC
・OKEx
・CoinAll
・Purcow
・Hotbit
・Huobi
・Bitrue
・Gate.io
・WazirX
・DragonEx
・OOOBTC
・EXX
・ZB
・ForkDelta
・Fcoin
・LATOKEN
・COSS